ちゃま日記

9歳差女の子育児&乳がん&ジャカルタ小話

乳がん手術後の下着(Fleep)について

こんにちは


ちゃまです

 

さて、気づいた方がいるかどうか?

(いや、いないだろう)

アメーバさんから早々に引っ越してきました。

(ごめんなさいアメーバさん。自分のお家が欲しかったの)


わたしが使っていた
乳がん手術後の下着について
書こうと思います。

(手術は2017年10月、
その後化学療法、
放射線治療は2018年4月~5月にしています。)

 

f:id:chama286:20180927131745j:plain


まず、わたしのお胸のサイズは・・・
B75でございます
それ、この最初のほうで必要な情報なの?笑

手術は右乳房全摘出+リンパ郭清
(同時再建せず、今後も再建予定無し)


この記事のタイトルにもある通り、
わたしはFleepの前開きブラを使っていました

 

 

購入時期は手術前です。
入院した翌日に手術でしたので、
入院中ゆっくりネットで探せばいいか~的なのは
やめておきました。
入院中は痛かったり、
リハビリや検温もあるし、
利き手側の手術でしたので食事にも時間がかかりました。
それに好きな音楽やテレビをここぞとばかりに見たり聞いたりしました。
(普段は子どもたちにテレビ占領されてるし、寝かしつけてるつもりが自分が真っ先に寝ていたためテレビとほぼ無縁生活)
結果、正解でした


購入枚数は3枚。
手術が10月で洗濯物が乾きにくくなる時期になるし、
化学療法がはじまったら毎日洗濯ができるのか?
不安だったし。
その通りになったので、
結果、正解でした


色は、マロン・セサミ・シャドーブルーです。
放射線治療のときに
身体に黒ペンで印を書かれるので
色が薄いものだと黒インクがつくことがあると
ブログ等に書いていらっしゃる方がいらしたので
濃い目の色を選びました。
黒インクがついてしまうことはなかったものの
タンクトップのようにTシャツから見えてしまっても
恥ずかしくない感じでしたので
結果、正解でした

 

f:id:chama286:20180928124011j:plain

写真は使用済みのものです。

ネットに入れて洗濯していましたが、

ちいさな毛玉がたくさんあります。

(わたしはあまり気にしていませんけど笑)


サイズはLにしました。
少しでも締めつけられるのがこわかった。
使用感は柔らかくて
縫い目やタグも外側でチクチクすることもなく
締めつけ感もなく、
とっても快適でした(です・・・今も体調不良時に使います)
ちなみに洗濯してもゴアゴアにならないです。
結果、正解でした


冒頭部分でB75と明かしていますとおり
まぁ、ちいさなお胸でございますので、
パカパカでございましたが
後付けのパットなど入れると、
傷に当たったら痛いかも?と思い入れませんでした。
ですので、購入したまんま使用していました。

 

最初からFleepにしたわけじゃなく
ワコールのリマンマのカタログも見ましたし、
リマンマか?Fleepか?結構悩みました。
途中、
西松屋の授乳ブラでもいいかなぁなんて思っていたけど、
やっぱり縫い目問題考慮し、やめました。

で、Fleepにしました


安くないのでね、期間限定だし
(いや、術後1年近く経っても時々お世話になってるけどね)
失敗したら痛い金額ですよね
どれを買うか悩みますよね。


今、術前術直後などで下着選びにお悩みのかたの
参考になれば幸いです

 


ちゃま