こんにちは
ちゃまです
さて、気づいた方がいるかどうか?
(いや、いないだろう)
アメーバさんから早々に引っ越してきました。
(ごめんなさいアメーバさん。自分のお家が欲しかったの)
『洗濯マグちゃん』
マグちゃんの製作元
宮本製作所さんがガイアの夜明けに出て
有名になってるみたいですねー!
そんなこととはつゆ知らず、
使い始めたちゃまです。
マグちゃんを使うきっかけから使用感について書いていきますね
我が家は旦那さんの単身赴任先ジャカルタへ
夏休みの8月に母娘3人で行ってきました
その時にもちろん、
洗濯洗剤も持っていきました。
(出産する度、がん治療後、匂い?臭い?どんどん苦手になりまして)
ジャカルタの水が良くないのは
事前に在住の方のブログで知っていましたが、
百聞は一見にしかず…
洗濯後、仕上がりから臭いから全部NG
めちゃくちゃゴワゴワだし!
生臭いし!
なんか痒い???
帰国後、なんとかならないもんか?と
ネットをぐるぐるしまして~
見つけました!
『洗濯マグちゃん』
開けて使ってしまったので、
外袋の画像無し…
元々、香りの強い洗剤や柔軟剤の香りは苦手だったので、
・さらさ
・シャボン玉石鹸の酸素系漂白剤
この2つでお洗濯してました。
柔軟剤は使っていません。
それでも、な~んか『水っぽい』臭いが気になっていました。
そこで登場!『洗濯マグちゃん』
臭い?匂い?に酔うような感覚さえあるわたしにとってまさに救世主
使い方はなんと簡単🎵
洗濯物と一緒に入れるだけ!
しかも洗剤の量半分で済む!
使用後は洗濯物と干すだけと簡単お手入れ
(簡単に使えるって重要ポイント!!!)
結果、
洗濯物が臭わない!
とにかく臭わない~
洗い上がりも心なしか、柔らか~い
ただ、1つ2000円前後と安くはないので
とりあえずは
1個プラス洗剤半分
この使い方にしています
ブログで書いている方がたくさんいらっしゃるので、か~な~り‼️二番煎じですけど(汗)
わたしも感動したひとりでしたので、
ブログに書きたくなってしまいました
先日、一時帰国した旦那さんにも持っていってもらいました😃
どうなったかな~🎶
(色々気にすると日本以外では暮らしていけないので、気にしないようにしているんだとか)
旦那さんの感想はあまり期待しないようにしよう笑
洗剤が減らすことができ、
環境にも優しいことが出来る
調べるとベビーマグちゃんとかお風呂のマグちゃんとか、色々あるみたいです。
それと、今度一緒にお洗濯グッズに仲間入りしてもらう『アカパックンお洗濯用』
購入して、まだ使ってないので使用感は後ほどリポートしたいと思います。
ちゃま